妹背の里を朝9時に出発→龍王寺石棺仏(川守)→川守城跡(川守)→苗村神社(綾戸)→八幡神社(田中)→苗村神社お旅所(岩井)→日野川堤防→妹背の里計7km歩いてきました。龍王寺前、石棺仏川守城跡、日置吉田流弓術の元祖、弓の名手・吉田出雲守重賢の居宅跡竜王町
2016年01月
後援会準備会
1月20日 雪の降る大変足元の悪い中にもかかわりませず多くの皆様にお越しいただき「西田ひではる後援会準備会」を開催していただきました!心より感謝申し上げます。色々な貴重なご意見も頂きましたので、これから頑張って取り組んでまいりたいと思います。どうぞご支援のほ
妹背の里らいたんフェスに行ってきました!
1月17日妹背の里で行われた「らいたんフェス」に行ってきました!闇夜に浮かぶ光はとても幻想的です。妹背の里の池にイルミネーションが反射してとても美しいです。商工会の青年部の方々が、寒い中「白玉ぜんざい」を販売しておられました。厳しい寒さでしたが私も美味しい「
西田ひではる 5つの基本政策
西田ひではる 5つの基本政策1.成長戦略の策定、実践・実行豊富な人材、恵まれた自然を最大限に活用し地方創生・成長戦略を実践します。シルバー世代や女性の活動の場を拡充します。土地の有効活用や地域産業を育成・成長・発展させ、明るく元気で活力溢れる強い豊かな竜王
西田ひではる後援会ご入会のお願い
西田ひではる後援会です。この度、「西田ひではる」の政治活動を支援するとともに、竜王町の発展と町民の生活向上を図ること、会員相互の研鑽と親睦を深めることを目的として「西田ひではる後援会」を立ち上げました。「西田ひではる後援会」では、講演会・座談会・研修会等
私の信念「次世代に誇れる竜王町を創ります!!」
私の信念次世代に誇れる竜王町を創ります!!民間企業でのビジネス経験、造幣局時代に培った公務経験や知見、企業トップ・県・国との人脈を生かして、魅力ある豊かな成長する竜王町を創ります。自ら動き!まわりを動かす!「できません」ではなく「やってみよう!」率先垂範
西田ひではるプロフィール
西田ひではるプロフィール西田秀治(にしだひではる)生年月日:1952年1月20日家 族 :母、妻、長男趣 味 :読書、水泳好きな言葉:一期一会、至誠通天1967年3月 竜王中学校 卒業1970年3月 滋賀県立彦根東高校 卒業1974年3月 国立滋賀大学 経済学部経営学科 卒
西田秀治(ひではる)Facebookに登録しています!
Facebookに登録しています!友達リクエストさせていただくかもわかりませんがよろしくお願いいたします。西田秀治(ひではる)Facebook→
西田ひではる 後援会ブログを立ち上げました!
西田ひではる後援会ブログを立ち上げました。後援会では 「西田ひではる」の政治活動を支援するとともに、竜王町の発展と町民の生活向上を図ること、会員相互の研鑽と親睦を深めることを目的としております。是非「西田ひではる後援会」へのご入会をお願い申し上げます。 こ